MENU

【実録】斜視手術③

 

斜視手術について前回からの続きです。

入院~退院まで

 

 

www.fumie.xyz

 

 

1日目

持ち物

荷物、母子手帳、(服用中の薬があれば)、お薬手帳

説明日に渡された書類

 

*日程

小児科受診、受付、病室に入る、お昼ご飯後、診察・検査

手術の説明

 

昼食

夜ご飯

体調が崩れないようにお風呂は退院まで入れませんでした。なので体を拭きました。

 

2日目手術当日

*朝食・昼食は絶食

手術前にミダゾラム内服(麻酔導入薬・鎮静薬)スポーツ飲料で飲むように勧められました。娘はスポーツ飲料が無理なのでオレンジジュースもしくはお茶で飲むように言われお茶にしました。*飲み物は自分で用意してください。

結局、スズメの涙ぐらいしか飲めませんでしたが全然大丈夫でした‼

 

*手術(約1時間)

手術室まで行き、麻酔の手伝いで腕をおさえました。

 

*手術後

水分摂取からはじめて大丈夫なら、ぜりーやヨーグルトから食べることが出来ます。

水分補給ができたら点滴は外れます。

はじめてトイレに行くときはナースコールで知らせる。(尿の量を確認するため)

先生からの検診と指導があり、点薬開始です。

夜ご飯

3日目退院

医師の診察と斜視検査があります。

問題なければ午前中で退院できます。

 

1週間後受診

術後2週間は予防接種はさけてください。

 

費用

病院によって違うと思いますし、医療費の値上げ病室の値上げや部屋が個室かどうかで変わっていると思いますが目安として¥112,012でした。

*注意*

県外だと医療費の1割負担なので必ず自分の住んでいる役所に申請して下さい。

翌月申請かも確認した方がいいです。

高額療養費の申請もお忘れなく‼

 

すこしでも参考になればと思います。

見て下さりありがとうございました。

【実録】斜視の手術②

 

手術内容と副作用

この記事では手術の内容と手術後の生活での注意点がわかります。

 

www.fumie.xyz

 

手術内容

 

下手な絵ですみません💦

 

幼児~小学6年生まで全身麻酔、中学1年生~局部麻酔での手術になります。

手術方法

消毒後、顔に穴の開いたおおいを掛け、開瞼器でまぶたを開いたのち、筋肉を覆う薄い膜を切開します。筋肉(絵の赤い丸の部分)を必要な位置までずらせ、再び眼球に縫合固定します。糸は抜糸の必要のない糸を使用します。

手術では目の中にメスを入れることも、瞼を切開することもないです。

斜視のタイプによっては、筋肉の位置を術後に調節します(アジャスタブル法)。この方法は麻酔から覚めてから数時間ごに糸の微調節を行います。

 

手術後出来ること

私生活に支障はないですがお風呂のお湯が直接目に入らないように気を付けてください。

慣れるまでは二重にみえていたりするので段差に気を付けるのと鬼ごっこ等の遊びは控えるくらいでなんの問題もありませんでした。

 

手術後できないこと

温泉やプール等は1か月入れません。

 

大好きなキャラクターと乗り越えました。

眼帯をのけた姿o 

分りにくいかもしれませんが、目が赤くウルウルしています。涙や目やにが出やすくなっているので優しい拭き方を一緒にしました。

 

声掛け

目に痛みがあったり、ゴロゴロした感覚があり、子供も不安な気持ちになっているので、「必ず良くなるかね。」「いろんな事をしようね。」「そばに居るよ。」等

子供が安心するような声掛けをしたり絵本の読み聞かせなど、気がまぎれるようにしてあげてください。娘は手術当日の夜中に起きました。

術後の痛みと吐き気

術後は痛みを自覚するので無理せず、痛み止めをもらいましょう。麻酔から覚めた時に吐き気をともなうこともあるみたいなのでこちらも必要なら吐き気止めをもらいましょう。手術後に娘を迎えに行くとすでに起きていました。フラフラでも寝ているのが嫌なのか起き上がろうと何度もして病室まで運ぶのに苦労しました。

支えていましたがベッドにぶつかってケガをしないのか、はらはらでした。

 

目薬の仕方

子供がなかなか目薬をさせてくれませんでした。そこで教えてもらったのが、

  1. 目を閉じてもらいます
  2. 目頭のところに目薬をたらします。
  3. 瞬きをしてもらいます。

これですんなり目薬ができます。

慣れてきたら自分からあっかんべーしてくれるので目薬が楽になりますよ!

 

それでは次の記事で、入院の流れをかいていきます。

 

 

 

 

【実録】斜視の手術①

斜視(しゃし)の手術を5歳の時にしました。

なんか子供と目が合わない…

泣いたときに黒目が左だけほぼなくなる。

そんな些細な事ですが気になって3歳児検診の役1.2か月前に眼科を受診し

4歳の秋ごろやっと斜視と言われ岡山の病院での検査、手術となりました。

初めての事で不安も勿論ありましたが手術をしてよかったと思います。

誰かの役に立てたら嬉しいです✨

 

👀 斜視とは 

斜視とは物を見ようとする時に、片目は正面を向いているのに、片目の視線が違う方向に向いている状態の事です。

片方の目の視線が内側に向いている場合は、内斜視

視線が外側に向いている場合は、外斜視と言います。

 

娘は左目の外斜視でした。

 

👀 原因と症状

斜視の原因は、ほとんどは神経や筋肉の異常によるものや遠視によるものです。他の病気が原因の場合もあるので早めに受診をおすすめします。

 

症状は、物が2つに見えたり、ずれた側の目で見る像がぼやけて見えるなぢにより、子供がその目を使わなくなって視力の発達が妨げられてしまいます。

そうすると、眼鏡をかけても視力が上がらない状態になります。

斜視では顔を斜めにして見ることもあります。

 

👀 娘の気になった行動

階段を上り下りが遅い、怖がる特に下り

少しの段差でつまづく

必死に見ようとしてすぐに疲れる

ボーとすることが多い

 

👀 手術を決めた理由

娘はカメラを向けたときや「こっち向いてね!」の声掛けにはしっかりと両目で見るんです。なので保育所の先生も言われてみたら…って感じでした。

成長するにつれ上記のような気になる所が目立ってき、自転車の練習も出来ませんでした。はじめは見てても気が緩むと焦点がずれるので自転車が怖かったみたいです。

それに三輪車より高くスピードも出るので…。

岡山の病院での説明で、一生懸命見ようとしているため疲れやすいということ。

卓球、バトミントンなど小さい物を使う競技はできにくい、中学とかで自転車に乗るようになったら慣れない視覚から平衡感覚がくずれこけやすくなることをきいて

小学校までになんとかしたいと思ったのと、娘の生活が少しでも楽になり色々な経験をしてもらいたいと考えました。

不安もあったし手術をしたことのない私には想像も出来なくてこわかったです。

ですがこの決断は良かったです✨気になる行動はどれも改善し、できる事も増えました👏

すぐには決断は難しかったら、セカンド・オピニオンを利用しても良いと思います。

 

👀 セカンド・オピニオンとは

「診断や治療法」について他のお医者さんに聞いてもらうことです。

必ず担当医にセカンドオピニオンをすることは伝えてください。

*年齢が低いと全身麻酔になるので2泊3日の入院・大きくなると局部麻酔でできるそうです

 

👀 手術前検査

長かったです…病院にも玩具や絵本は少しありますが、お気に入りの人形等あった方がいいです。

内容

・外来(血液検査、内診、心電図、身体計測)

・眼科(いろいろな検査、斜視視能訓練)

・入院の説明

*検査内容は指差し、目の写真を撮る、担当医に見てもらう、立体に見えるかどうか、物が何個に見えるか等簡単な検査でした。

 

👀入院前の注意点

・爪を切っていてください。

・手術前4週間は予防接種しないでください。

・手術前の2週間以内で体調を崩したら病院に電話すること。

 

熱を出さないようにとの事でこの年のGWはどこも行けず公園に朝一貸し切り状態で遊んだりしました。コロナ緩和前だったのでとっても慎重に行動をしていたと思います。

次の記事で手術の内容を書きます📝

娘への愛情と葛藤

今日は子供を叱ってばかり

 

学童に迎えに行く途中

道を間違えてしまっていつもより

遅くなってしまった💦

 

私→「ごめんね!道間違えちゃった」

娘→小声で「おまえはバカか!」

 

流石に怒ったよね!

 

夜はお風呂後娘のパジャマを

用意したと思ったらできてなかった💦

 

私→「ごめん‼自分で着て来て」

娘→「私のだけない本間最悪!」

続けて「忘れる事多いよね!」

 

ブチッ

 

文句言うなら最初から自分でして‼

出来るのにせんくて文句ばかり言われても

イライラするからもう一緒にいたくなくなる

 

あー

自己嫌悪

 

お互い泣いて強くギュッとして

私はたくさん謝った

 

甘えたいのにごめんね

色んな所行きたいよね

もっと一緒におりたいよね

ママいつもイライラしてるから

娘ちゃんもイライラするね

ごめんね…

 

親だって人間なんだよー

強くありたい

 

 

ランニングはじめました🏃💨

おはようございます☀

若干まだ冷えるけど今日もいい天気😄

 

今日は朝からランニングしました👏

 

長い距離じゃないよ!笑

 

子供の登校班の集合場所が家から歩いて15分

走ったらどのぐらいなのか試しに

走ってみた🏃

 

時間は10分

5分縮んだ!!

 

全然走ってなかったから体力は落ちてるし

足は重いしで何回も止まったり歩いたり😅

 

帰ったら足がつりそうになった💦

ストレッチの大切さを痛感!!

 

子供が1人で登校出来るようになっても

ランニング続けれたらと思う!

実際続いてなさそうだけど…笑

 

これからどんどん暑くなってくるから

いいダイエットだ✨

また結果投稿します!

因みに今は53キロ🫣

6年前は48、9

年々増えていって今少し減った

あの頃に戻るかな?

 

頑張ることに意味がある

今日も1日Fight✊

子供との買い物満足感を先に満たしてストレスなし‼

我が家はイオンやゆめタウンとか

ちょっと大きなお店には

半年に1回くらいしか行かない😂

 

理由は人混みが嫌いとかあるけど

「玩具買って!」って言われるのが

1番嫌だから💦

 

 

じゃあ毎回玩具を買っているかと言うと

全くそんな事はなくて買わない事の方が多い‼

 

それは子供の満足感を先に満たすから

 

我が家の行動

①その日買うものを伝える

②玩具は買い物が終わってから見る

③帰る時間を伝える

 

たったこの3つだけ!!

 

買い物を先にすると

たくさん子供の物を買うから

 

「こんなに買ってくれたの!✨」

 

って気持ちにさせてからたくさん歩いて

時間を消費する!

 

玩具を見たり、遊んだりして

時間をちくいち伝える‼

 

時間を伝えると気持ちの整理がしやすいから

怒らずに帰ってくれる👏

 

それでも駄目な時は遊び足りないから

公園に行くなり帰って散歩やゲームを

一緒にする約束する😺

 

 

 

 

3歳までに習慣にさせておくことベスト4

3歳までに習慣にさておくと楽だったなと感じたこと

ベスト4を紹介

 

 

何故3歳か?

自我がはっきりして1人で出来ることも増える

大人とのコミュニケーションも大分とれるから

イヤイヤ期も落ち着いてきて

急になんか楽になったかも!って感じやすい✨

だからこそそれまでに習慣になってるとめちゃくちや楽

 

その➀ 片付け

 

ハイハイやつかまり立ちが出来るように

なった頃から親と一緒に片付ける

そのうち言葉がけだけで片付けれるようになって

4歳や5歳ぐらいには自分でしまう場所決めて

しまえれるようになる😺

 

はじめだけ頑張ればよかった!

それが出来てないから今大苦戦😭

 

その② 身支度

 

朝起きたら顔を洗う

当たり前にやっていることだけど

娘は朝顔を洗うのが嫌い

声を掛けないとしない💦

3歳から歯みがきは自分でして仕上げ磨き

口をゆすぐくらいは自分で出来るようになったから

見てなかった!

そしたら顔を洗うのをさぼるようになってた!!

 

朝はバタバタ!

ずっとかまってられないのが正直な所

でもきちんと見ておけばよかった!!

 

その③ たくさん外に出る

 

毎日慣れない育児でヘトヘト

外なんか出られない💦

熱出たら大変

 

そんな思いから産まれてからあまり外に出てなかった!

公園も人があまりいない時、なるべく他のママに会わないように

するとどうなったかというと…

 

めちゃくちゃ身体が弱い子

今は大分強くなったけど

ドンキ行って熱とか普通だった!!

 

色んな経験をするのが遅かったから

大きな音や人混みが苦手

 

保育所の行事の前後は必ず体調壊す💦

 

繊細な気質もあると思うけど

本当に1ヶ月休まなかったのは5歳になってやっと2ヶ月のみ‼笑

 

強い子は3歳から本当に休むのが少なくなる!

だからよく休むと心配なお母さんは

よく寝させ、よく遊ぶ

これさえしてたら大丈夫✨

いずれ強くなる!

それでも体調は崩れます💦

もあるからそこは割り切る心💓を…

本当はよく食べる事も勧めたいけど

家では偏食な子もたくさんいるから

そこは読んでくれてるお母さんへのプレッシャーを減らす為

ここでは外します!!

 

その④ 今はまだ無理と決めつけない

 

小さいから、危ないから、教えるの面倒くさいから

こんな事を考えて何もしてなかったら

自分から挑戦しなくなる!

何故かというと…成功体験が少ないから

自己肯定感の低い子に!

その結果

失敗したらどうしよう、怪我するかも

どうせ私には出来ない

周りの子が出来るのに恥ずかしい

子供は自分の気持ちと戦う所からスタート⚠️

そりゃ出来るのになるまで時間かかる